| Top | Home | How to order | Contact | Link | R

R

R-room

Back Number 2013

こちらのページで" R " でご紹介させて頂くモノ・コト・ヒトのお話をしていきます。よろしかったらご覧になってください。



素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2013.12.16 UP)



遅くなりましてすみません。
何かとバタバタしてしまうこの時期、
11月・12月とR-roomでのイベントもバタバタとたくさんの方々にお会いする事が出来ました。
今年のイベントはこれでおしまい。本当に素敵で楽しい時間をありがとうございました。

大人の空気・若者の空気・子供の空気、様々な空気感がR-roomにながれました。
子供たちは学校のように教えられ慣れているかもしれないけれど、
知らない大人の中に混じり緊張しながらも一生懸命お話を聞き、目をキラキラさせていたのがとっても印象的でした。
私はこんな子供たちが出してくれる空気感がとっても素敵で大好き。(お店の中ではしゃぐのとは違います。)


大人になっても誰かに何かを教わるという経験はとっても素敵なコトだと思う。
なぜか大人になると忘れてしまいそうになる事を、
ココの場所で何かをしたり・見たり・感じたりするコトで心の中がより豊かであたたかくなっていただけたら幸いです。




来年も皆様のお力をお借りしてそんな空気感を創って感じていただけるイベントを行っていきたいと思います。
一番楽しみにしているのは私なのですが、みなさんも楽しみにしていて下さいませ。


R-room







ここがとっても素敵な場所になりますように・・・












今後の素敵なイベントのお話・・・(2013.12.07 up date)









11月





" Olive seed 千佳さんの 冬にそなえて・・・アロマケアレッスン "
(11月15・16日)
(終了いたしました
Olive seed
















" Chez Momo クリスマスのコンフィチュール作りのワークショップ "
(11月28日)
(終了いたしました
chez momo
















" 風知 ユキさんの クリスマスリース作り "
(11月29・30日)
(終了いたしました
風知


こちらのイベントのお問い合わせは風知さんの方にお願いいたします。
ご連絡先:
tel/090-7266-7402
fax/0263-59-7587
mail: wabisuke.5522@i.softbank.jp
















12月





" lifart  クリスマスキャンドルワークショップ "
(12月6・7日)
(終了いたしました
Lifart



















各イベントごとに詳細を順次UPしていきますので楽しみにしていて下さい


こちらは予定です。これからイベントが増えることもあります。楽しみにしていてください。


UPする前でもご興味があるイベントがありましたらお問い合わせ下さい。






その他にも素敵なコト・ヒトをご紹介する予定です。
それとR-roomを使ってこんなことしたいという方がいましたらご相談ください。




ここがとっても素敵な場所になりますように・・・











素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.11.29 UP)




今回、ご紹介したい素敵なコト・ヒトは・・・

お待たせいたしました。
lifartのクリスマスキャンドルのワークショップのご紹介です。






『 R × lifart クリスマスキャンドルのワークショップ 』


日時: 12月6日(金)、7日(土) 11:00〜16:00 (終了いたしました
場所: Rルーム (R店舗内)
講師: 西牧隆行(handmade candle lifart...)




lifart

Rのワークショップではもう欠かせない存在になっている
” handmade candle lifart... "西牧隆行によるワークショップです。
クリスマスや冬至(1000000人のキャンドルナイト)などキャンドルに灯を灯すにはとっても素敵な季節になりました。
ぜひ自分で作ったキャンドルで ひびにひとひととのひとときを・・・




大豆ワックスを使い、ガラス瓶入りのフレグランスキャンドルを製作するワークショップです。
40種類ほどの香りの中からお好きな香りをお選び頂き、ブレンドをしてオリジナルの香りのキャンドルをお作り頂けます。
シンプルな工程なので、どなたにも簡単にキャンドル作りの基本を体験して頂けます。
もちろん今回もお好みでキャンドルに色をつけてもらえることも出来ます。


そして、今回はクリスマスキャンドルという事で、キャンドルを入れる器に、
フランス【リュミナルク】社の“ロマン”のワイングラスをご用意させていただきました。
制作していただいたそのワイングラスのキャンドルをlifart × R のオリジナルラッピングにしてお渡しさせていただきます。


今回、自分用・プレゼント用と2つ作りたいという方がいらっしゃいましたら予約を入れていただく際に伝えて頂けたら幸いです。
(料金は1個につき2.500円とさせていただきます。)

※作業時間は30分程度。固まるまでに1時間30分程掛りますので
お時間に余裕があればお待ち頂いてお渡しか、
または後日「R」店頭でのお渡しとなります。




- ご予約について -
時間帯の混雑状況により受付可能人数に制限がございます。
混雑の状況によっては時間などご相談させていただく場合がございます。
ご参加をご希望のお客様は事前にご希望の時間と人数と個数をご連絡ください。






R
〒399-0039 長野県松本市小屋北2-16-8
tel 0263-88-6765


(店舗もしくは電話のみの受付になります。ご了承くださいませ。)











ここがとっても素敵な場所になりますように・・・

lifart

lifart










素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.11.22 UP DATE)






お待たせいたしました。以前からこちらのページで告知していた
当店でもお取り扱いをさせていただいている
Chez Momo蒔田友之による"おいしいワークショップ"を紹介します。




” R × Chez Momo ”の
『クリスマスのコンフィチュール作りのワークショップ』


日時:11月28日(木)  (終了いたしました
場所:Rルーム (R店舗内)
講師:蒔田友之(Chez Momo)


Rではお久しぶりののMomoさんのワークショップ。
すぐそこに来ているクリスマスの事を思いながら、
自分好みのコンフィチュールを作っていただく事で、
コンフィチュールと親しんでいただこうというワークショップです。

今回は、クリスマスのコンフィチュール作りという事で、
どんな食材たちを使うのかは当日来られた方々のお楽しみ。

コンフィチュールって?
などのいろいろなお話を聞きながら、実際に実演を交えながら、
自分の作ったコンフィチュールを試食したり・・・


最後に自分が作ったコンフィチュールを
お一人一本(180gのビン)をお持ち帰りしていただきます。


限られた時間ですが楽しい素敵な時間を過ごしていただけたらと思います。
ご興味がある方はぜひご連絡をいただけたら幸いです。


- ご予約について -
予約可能人数に制限がございます。
ご参加をご希望のお客様は事前にをご予約をお入れください。
好評につき今回も時間帯を二部に分けて行います。
ご希望の時間帯をご予約の時にお選びくださいませ。






R
〒399-0039 長野県松本市小屋北2-16-8
tel 0263-88-6765


(店舗もしくは電話のみの受付になります。ご了承くださいませ。)








ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
















Chez Momo


momo

momo










素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.10.25 UP)




お待たせいたしました。
Olive seed の千佳さんのイベントの詳細をご紹介いたします。
今回もとっても癒されちゃって下さい。




『 R × Olive seed  冬にそなえて・・・アロマレッスンケア 』
日時:11月15日(金)、16日(土) 11:00〜12:30 (終了いたしました
場所:Rルーム (R店舗内)
講師:菊池 千佳(Olive seed)




木枯らしの季節、ドライハーブをブレンドして
肌を優しく守るハーブオイルを作ります。


2014年の香りを見つけてリックリーム作り。


ケモタイプ精油を使いアロマテラピーが安全に学べるレッスンです。




今回のイベントもOlive seedの千佳さんが普段ご自宅などでもやられている
アロマのレッスンをR-roomという場所でおこなっていただくものです。
当店のお客様でもご興味がある方はぜひご連絡をしていただけたら幸いです。


限られた時間ですが楽しい素敵な時間を過ごしていただけたらと思います。




- ご予約・ご連絡について -
こちらのイベントのご予約につきましては直接 Olive Seedの千佳さんにお願い致します。
mail: oli-seed@bk.iij4u.or.jp
ご興味がある方はぜひご連絡をしていただけたら幸いです。








R
〒399-0039 長野県松本市小屋北 2-16-8
tel 0263-88-6765








ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
















Olive seed


Olive seed


Olive seed

写真は前回おこなわれたイベントのものです。






素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2013.10.11)



遅くなりましてすみません。
9月29・30日に行われた、


『 R × lifart キャンドルワークショップ』のイベントのご報告です。


もうワークショップではおなじみのlifartのフレグランスキャンドル作り。
今回もたくさんの方に参加していただきありがとうございました。


今回は初めての方や小さな女の子たちも参加してくれたり、私も西牧氏も新鮮な気持ちで楽しませていただきました。
参加した子供たちにも「楽しかった」と言ってもらえて本当に良かった。
(お母さんは物足りそうだったけど・・・次回はぜひご自分のお好きなものを作って下さいね。)


という事で、
次回はクリスマスキャンドル作りです。日程はまだ未定・・・ですが12月なのは確かです。
さて今回キャンドルを入れる器は・・・考え中。
ぜひ特別な日を世界で一つだけの特別な火で照らしてみて下さい。
私たちもイベントの日を楽しみにしております。

lifart lifart lifart lifart

lifart lifart lifart









ここがとっても素敵な場所になりますように・・・













素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.09.30 UP DATE)






今回のご紹介したい素敵なコト・ヒトは・・・
R "アール”のイベントでもおなじみさんになりました


” handmade candle lifart... "西牧隆行によるワークショップのご紹介です。
お待たせいたしました。予約受け付け始めます。
ちなみに今回からワークショップを行う時間帯を変えました。よろしくお願いいたします。


今回も、一番人気もあり定番になっているオリジナルのフレグランスキャンドル作りです。
これをやりたかったという方はお待たせいたしました。初めての方もそうでない方も、
ご興味がある方はぜひご連絡をいただけたら幸いです。




『 R × lifart フレグランスキャンドルワークショップ』
日時:9月29日(日)30日(月) 11:00 〜 16:00  (終了いたしました
場所:Rルーム (R店舗内)
講師:西牧隆行(handmade candle lifart...)




大豆ワックスを使い、ガラス瓶入りのフレグランスキャンドルを
製作するワークショップです。
30種類ほどの香りの中からお好きな香りをお選び頂き、
ブレンドをしてオリジナルの香りのキャンドルをお作り頂けます。
シンプルな工程なので、
どなたにも簡単にキャンドル作りの基本を体験して頂けます。
今回もお好みでキャンドルに色をつけてもらえるようになります。


※作業時間は30分程度。固まるまでに1時間30分程掛りますので
お時間に余裕があればお待ち頂いてお渡しか、
または後日「R」店頭でのお渡しとなります。


- ご予約について -
時間帯の混雑状況により受付可能人数に制限がございます。
混雑の状況によっては時間などご相談させていただく場合がございます。
ご参加をご希望のお客様は事前にご希望の時間と人数をご連絡ください。






R
〒399-0031 長野県松本市芳川小屋 937
tel 0263-88-6765


(店舗もしくは電話のみの受付になります。ご了承くださいませ。)








ここがとっても素敵な場所になりますように・・・

























lifart







素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.08.05 Up date)






今回のご紹介したい素敵なコト・ヒトは・・・
お待たせいたしました。


以前からご連絡だけさせて頂き、お問い合わせも多くいただいています、


" TANDEY  のカラーオーダー会 " のご紹介です。
TANDEY /タンデイ は神戸栄町にあるオリジナルバッグのブランド。
" シンプルで長くお使い頂けるバッグ ”をコンセプトに一つ一つ手作りで作ります。




TANDEY  のカラーオーダー会


日時:7月26日(金)〜 8月4日(日) *7/31 (水) は定休日です (終了いたしました
時間:11:00〜19:30
場所:Rルーム (R店舗内)
内容:展示会期間中、バッグの展示・カラーオーダー・販売を行います。
(サンプルのバッグを販売する事も出来ますが受注会が終わってからのお渡しになります。)

お客様にお好きなバッグのデザインと生地のカラーを選んでいただき、
カスタムオーダーをしていただけるカラーオーダー会です。


ご注文をお受けしてからバッグをお作りしますので、お客様へのお渡しは約一ヶ月後となります。


この日の為にサンプルバッグもたくさんご用意していただきます。
帆布やリネンにイタリアンレザーなどいろいろな素材のアイテムたちがあります。

ぜひこの機会に " 自分のバッグを作る " を楽しんでいただけたら幸いです。

TANDEY


R
〒399-0031 長野県松本市芳川小屋 937
tel 0263-88-6765










ここがとっても素敵な場所になりますように・・・





素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2013.07.06)



遅くなりましてすみません。
同じ場所で行われた3つのイベントのご報告。
それぞれはちがうコト。だけど、そこで感じる空気感はとっても素敵でした。


まずは、6月7・8日に行われた


Olive seed 千佳さんのアロマのイベント
ローズとラベンダーにつつまれて・・・のご報告です。


今回普段からご自宅などでアロマのレッスンなどもされているOlive seedの千佳さんにR-roomという場所を使って頂いたものでした。


毎回感じさせて頂くことですが、" 身体に良いものは心にも良いという事 "
そして女性の方は、そういった事に興味を持ち勉強して感じることが本当に上手で素敵だなぁと思いました。
今回もみなさんの癒されているお顔を見て、私も癒していただいちゃいました。

Olive seedの千佳さんと参加されたみなさんにお店の中にとっても素敵な空気をつくっていただき本当にありがとうございました。
短い時間でしたがこの場所で少しでもみなさんの心が癒されていただけていたら幸いです。

Olive seed Olive seed Olive seed Olive seed













そして6月23・24日に行われた


『 R × lifart キャンドルワークショップ』のイベントのご報告です。


もうワークショップではおなじみのlifartのフレグランスキャンドル作り。
個人的にはまた違ったワークショップもいいなぁ〜なんて思ってもいますが、西牧氏もお店が出来てちょっと忙しそう。ぜひお店にも行ってみてくださいね。


そうは思っていても今回も、初めての方、lifartワークショップの常連の方などたくさんの方に参加して頂きました。


常連さまは今回こそはイメージ通りの香を作ろうと慣れた手つきでやられていたり、
初めての方で香りはあまり得意じゃなくてといっていた方(たぶん香水みたいな強い香り)が、とっても優しい香りで楽しかった。
など、それぞれの方々が限られた時間でしたがとっても楽しんで頂けたご様子でした。
次回は9月に予定。そちらも楽しみにしていてくださいね。

lifart lifart lifart lifart






そして、そして7月5・6日に行われた

風知 ユキさんの、やっぱり『 コケダマ作り
でした・・・のイベントのご報告です。


やっぱりユキさんのイベントは楽しい。私も普段お店の植物たちを育てているせいか、
みなさんが楽しそうにコネコネ・ペタペタしているのを見ていてうらやましくなっちゃいました。
私もお店閉めて参加すればよかった・・・スタッフのみんな冗談ですよ。


このコケダマ作りが季節的にもちょうど良い感じで、とっても素敵なコケダマを2つも(器付きで)作っていました。
そして次回はクリスマスリース作りのイベントのお約束も・・・それも今から楽しみにしていてくださいね。


風知のユキさんと参加されたみなさん、短い時間でしたが楽しく素敵な時間をありがとうございました。



風知 風知 風知 風知 風知






ここがとっても素敵な場所になりますように・・・















素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.06.06 UP DATE)






今回のご紹介したい素敵なコト・ヒトは・・・
R "アール”のイベントでもおなじみさんになりました


” handmade candle lifart... "西牧隆行によるワークショップのご紹介です。
お待たせいたしました。予約受け付け始めます。


今回も、一番人気もあり定番になっているオリジナルのフレグランスキャンドル作りです。
これをやりたかったという方はお待たせいたしました。初めての方もそうでない方も、
ご興味がある方はぜひご連絡をいただけたら幸いです。




『 R × lifart フレグランスキャンドルワークショップ』
日時:6月23日(日)24日(月) 13:00〜17:30 (終了いたしました
場所:Rルーム (R店舗内)
講師:西牧隆行(handmade candle lifart...)




大豆ワックスを使い、ガラス瓶入りのフレグランスキャンドルを
製作するワークショップです。
30種類ほどの香りの中からお好きな香りをお選び頂き、
ブレンドをしてオリジナルの香りのキャンドルをお作り頂けます。
シンプルな工程なので、
どなたにも簡単にキャンドル作りの基本を体験して頂けます。
今回もお好みでキャンドルに色をつけてもらえるようになります。


※作業時間は30分程度。固まるまでに1時間30分程掛りますので
お時間に余裕があればお待ち頂いてお渡しか、
または後日「R」店頭でのお渡しとなります。


- ご予約について -
時間帯の混雑状況により受付可能人数に制限がございます。
混雑の状況によっては時間などご相談させていただく場合がございます。
ご参加をご希望のお客様は事前にご希望の時間と人数をご連絡ください。






R
〒399-0031 長野県松本市芳川小屋 937
tel 0263-88-6765


(店舗もしくは電話のみの受付になります。ご了承くださいませ。)








ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
















lifart

lifart

lifart










素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.06.06 UP)





Olive seed の千佳さんのイベントの詳細をご紹介いたします。
今回もとっても癒されちゃって下さい。




『 R × Olive seed  ローズとラベンダーにつつまれて・・・ 』
日時:6月7日(金)、8日(土) 11:00〜12:30  (終了いたしました
場所:Rルーム (R店舗内)
講師:菊池 千佳(Olive seed)




太陽の恵みのアロマテラピーは 「こころ」と「からだ」に優しく働きます。
心に寄り添うラベンダー・魂にささやくローズ
お好きな香りにつつまれるレッスンです。


健やかな素肌にアロマクリームと汗ばむ季節のボディスプラッシュを作ります。


ローズティー or ラベンダースカッシュを楽しみながら
ケモタイプ精油を使いアロマテラピーが安全に学べるレッスンを行います。




今回のイベントもOlive seedの千佳さんが普段ご自宅などでもやられている
アロマのレッスンをR-roomという場所でおこなっていただくものです。
当店のお客様でもご興味がある方はぜひご連絡をしていただけたら幸いです。


限られた時間ですが楽しい素敵な時間を過ごしていただけたらと思います。




- ご予約・ご連絡について -
こちらのイベントのご予約につきましては直接 Olive Seedの千佳さんにお願い致します。
mail: oli-seed@bk.iij4u.or.jp
ご興味がある方はぜひご連絡をしていただけたら幸いです。








R
〒399-0031 長野県松本市芳川小屋 937
tel 0263-88-6765








ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
















Olive seed

Olive seed

Olive seed

写真は前回おこなわれたイベントのものです。







素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2013.04.30)



遅くなりましてすみません。
同じ場所で行われた二つのイベントのご報告。
それぞれはちがうコト。だけど、そこで感じる空気感はとっても素敵でした。


まずは、今月の、4月5〜21日に行われた


『 生活の古道具展 草の音 + R 』のイベントのご報告です。


今回で二回目になる、草の音さんのイベント。
今回もたくさんの方に足を運んで頂きありがとうございました。
一つ一つであれば " これ ” で終わってしまうモノだけれども、そんな"これ"たちが寄りそってまだまだ自分たちを見て!って言ってる気がするんです。
そして、そこに命を吹き込むように植物たちが同じ空間の中にとけ込んでいく。
古いモノの魅力・生き物の魅力が重なり独特な" 凛 "とした空気がとっても素敵なんです。

そんな素敵な空気を創ってくれた草の音の保坂氏と小林社長に本当に感謝。そしてまたよろしくお願いいたします。

草の音 草の音 草の音 草の音

草の音 草の音 草の音 草の音











そして先月の、3月15・16日に行われた


『 R × lifart キャンドルワークショップ』のイベントのご報告です。


もうワークショップではおなじみのlifartのフレグランスキャンドル作り。
今回も、初めての方、lifartワークショップの常連の方などたくさんの方に参加して頂きありがとうございました。


そして、このご報告をする一週間前・・・lifartのアトリエ兼ショップ " TOKA "が松本市ナワテ通りにオープンしました。
西牧氏(キング)とのお付き合いももう10年以上。
私も早速お店にお邪魔してきましたが、本当にキングらしい西牧氏本人をそのままお店にしたようなとってもかわいい素敵なお店でした。
私のオススメは月替りのフレグランスキャンドルを買って、すぐそばのChez Momoのコンフィチュールとスコーンとコーヒーをいただくコト。
ぜひお近くに行かれた際は行ってみてくださいね。(お店の写真とかなくてスミマセン。ぜひ見に行って感じてくださいませ。)


お店が出来てもR-rommでのワークショップは続けて行って頂きます。次回は6月に予定。そちらも楽しみにしていてくださいね。

lifart lifart lifart lifart

lifart lifart lifart lifart lifart






ここがとっても素敵な場所になりますように・・・







素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.03.17)






今回のご紹介したい素敵なコト・ヒトは・・・
お待たせいたしました。

草の音さん" 生活の古道具展 " のご紹介です。


昨年の10月に初めてイベントをして頂いたのですが、とっても素敵な空間を創っていただき大変好評頂きました。
今回は、暖かくなりお花たちも元気になるこの4月にピッタリの古道具とお花たちがR-roomにやってきてくれる事になりました。




『 生活の古道具展 草の音 + R 』


日時:4月5日(金)〜 21日(日) (終了いたしました
時間:11:00〜19:30
場所:Rルーム (R店舗内)
内容:展示会期間中、お花・器・生活の古道具たちの展示・販売を行います。


" 草の音 "さんは箕輪町にある花と器と古道具のとっても素敵なお店。
(残念な事にこの3月で今の場所での営業は終わってしまうという事です。


そんなとっても素敵な草の音さんを4月に松本に呼んでしまいました。
期間限定ですが、そんな素敵な草の音さんのお店の雰囲気をそのまま感じて頂けるような空間が R (R-room)にやってきます。


前回もそうでしたが今回も毎日、商品の入れ替えをしていくそうです。
ぜひぜひご興味がある方は何回でも足を運んでをいただけたら幸いです。





草の音 + R





R
〒399-0031 長野県松本市芳川小屋 937
tel 0263-88-6765










ここがとっても素敵な場所になりますように・・・









素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.03.04 UP DATE)






今回のご紹介したい素敵なコト・ヒトは・・・
R "アール”のイベントでもおなじみさんになりました


” handmade candle lifart... "西牧隆行によるワークショップのご紹介です。
前回のクリスマスキャンドルのワークショップも大変好評でしたが、
今回は、定番になっているオリジナルのフレグランスキャンドル作りです。
これをやりたかったという方はお待たせいたしました。初めての方もそうでない方も、
ご興味がある方はぜひご連絡をいただけたら幸いです。




『 R × lifart キャンドルワークショップ』
日時:3月15日(金)16日(土) 13:00〜17:30 (終了いたしました
場所:Rルーム (R店舗内)
講師:西牧隆行(handmade candle lifart...)


大豆ワックスを使い、ガラス瓶入りのフレグランスキャンドルを
製作するワークショップです。
30種類ほどの香りの中からお好きな香りをお選び頂き、
ブレンドをしてオリジナルの香りのキャンドルをお作り頂けます。
シンプルな工程なので、
どなたにも簡単にキャンドル作りの基本を体験して頂けます。
今回もお好みでキャンドルに色をつけてもらえるようになりました。


※作業時間は30分程度。固まるまでに1時間30分程掛りますので
お時間に余裕があればお待ち頂いてお渡しか、
または後日「R」店頭でのお渡しとなります。


- ご予約について -
時間帯の混雑状況により受付可能人数に制限がございます。
混雑の状況によっては時間などご相談させていただく場合がございます。
ご参加をご希望のお客様は事前にご希望の時間と人数をご連絡ください。






R
〒399-0031 長野県松本市芳川小屋 937
tel 0263-88-6765


(店舗もしくは電話のみの受付になります。ご了承くださいませ。)








ここがとっても素敵な場所になりますように・・・

















lifart

lifart

lifart











素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2013.03.11)



遅くなりましてすみません。
先日の、2月22・23日に行われた


『 R × Olive seed のシンプルスキンケアのイベントのご報告です。


今回のイベントも、普段からご自宅などでアロマのレッスンなどもされているOlive seedの千佳さんR-roomという場所を使って頂いたものでした。


今回は洗顔石けんと化粧水をみなさんで作られていました。
ねんど遊びみたいに石けんをねりねり、そして瓶もフリフリしながら皆さん本当に楽しそうに癒されていらっしゃいました。
なんか昔の学校の実験室みたいで参加していない私までワクワクしてしまいました。
講習が終わったあとに参加されたみなさんも” とっても癒された とおっしゃっていて、とっても満足されたご様子でした。


今回もたくさんの方々がアロマと千佳さんに癒されに来ているのを見ていて、皆さんのお顔が来られたときと帰るときでは、
全くちがう表情になるのがとっても不思議で素敵でそんな空気に毎回、私も癒されてしまうのです。
本当に素敵な出会いと香りと時間に感謝いたします。


Olive seedの千佳さんと参加されたみなさんにお店の中にとっても素敵な空気をつくっていただき本当にありがとうございました。
短い時間でしたがこの場所で少しでもみなさんの心が癒されていただけていたら幸いです。



Olive seed Olive seed

Olive seed Olive seed




ここがとっても素敵な場所になりますように・・・








そして・・・あれから二年が経ちました。


昨年も千佳さんが用意してくれたキャンドルに思いを託した。


今回は本当に素敵な縁に結ばれ、
lifart のハンドメイドキャンドルが被災地の希望の灯りを照らすことに。
私も大切な家族と一緒に思いを託したキャンドルを預けさせて頂いた。


Olive seed & lifart


西牧氏、本当にお疲れ様。
千佳さん、お気をつけて行って来てください。


たくさんの素敵なみなさんに感謝いたします。
心より被災地の方々の安全と1日も早い秩序の回復を心から思い願います。











素敵なコト・ヒトのおはなし (2013.01.28 UP)






お待たせいたしました。R-roomでの今年はじめてのイベントになります、
Olive seed の千佳さんのイベントの詳細をご紹介いたします。
今回もとっても癒されちゃって下さい。




『 R × Olive seed  シンプルスキンケア 』
日時:2月22日(金)、23日(土) 11:00〜12:30 (終了いたしました
場所:Rルーム (R店舗内)
講師:菊池 千佳(Olive seed)




精油は太陽のエッセンスともいわれ、心身の不調に働きます。
優しい香りに包まれながら、肌が必要としているシンプルスキンケアを身につけましょう。
肌本来の力を引き出し、健やかな素肌を目指すレッスンです。


洗顔石けんと化粧水を作ります。


寒い毎日、温かくて身体を守るスパイスハーブティー付き。
アロマテラピーが安全に学べるレッスンです。



今回のイベントもOlive seedの千佳さんが普段ご自宅などでもやられている
アロマのレッスンをR-roomという場所でおこなっていただくものです。
当店のお客様でもご興味がある方はぜひご連絡をしていただけたら幸いです。


限られた時間ですが楽しい素敵な時間を過ごしていただけたらと思います。




- ご予約・ご連絡について -
こちらのイベントのご予約につきましては直接 Olive Seedの千佳さんにお願い致します。
mail: oli-seed@bk.iij4u.or.jp
ご興味がある方はぜひご連絡をしていただけたら幸いです。








R
〒399-0031 長野県松本市芳川小屋 937
tel 0263-88-6765








ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
















Olive seed

Olive seed

Olive seed

写真は前回おこなわれたイベントのものです。








Rがある場所のおはなし。 (2010年)






3年くらい前から本当にいろいろなところに行きました。
(ヨメと子供には本当に感謝)


思い描いていたのは・・・ 空気が変わらない場所。


たとえば、学校とか公園とかの側。


ずっと、これからもきっと変わらないところ。


決めた理由は ” そこから見た空が一番広く見えたから "
(ちなみにうちの子はここをあずさのこうえんと呼んでいます)


ここがとっても素敵な場所になりますように。







Rそら