Back Number 2016
素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2016.12.26)
遅くなりましてすみません。
毎年恒例になりました
風知のユキさんのイベント。
先月の、11月27・28・29日に行われた『 クリスマスリース作り 』のご報告です。
毎年人気の風知さんのリース作り。今年も本当にたくさんの方々が来られ、それぞれに雰囲気のあるクリスマスリースを作っていただきました。
今年は何となく皆さんゴージャスな雰囲気で作られていたような気がいたしました。
自分のコト・家族のコト・大切な方のコト・・・いろいろな思いや気持ちを込めながら楽しそうに作っていらっしゃいました。
そしてもう一つ・・・
こちらも昨年から好評をいただいていますお正月飾りの風知のユキさんのイベント、
『 南天とユーカリで作るお正月リース教室 』
が、今月の12月15・16日の2日間で行われました。
昨年も大変好評だったこちらのリース作りも、ユーカリの奥深い緑と南天の凛とした赤がとても綺麗で、
また、白と赤の水引きとのバランスもとても素敵で参加された皆さんもとても楽しそうに、そして真剣に作っていらっしゃいました。
短い時間でしたがこの場所で少しでもみなさんの心が癒されていただけていたら幸いです。
いつも素敵な空気を創っていただくユキさんと参加された皆さまには本当に感謝です。
今年のイベントはこれでおしまい。
皆さん本当にありがとうございました。
また来年をお楽しみに!!
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
今後の素敵なイベントのお話・・・(2016.12.16 up date)
12月
" 風知のユキさんの南天とユーカリで作るお正月リース教室 "
(12月15・16日)
(終了いたしました)
今年もクリスマスリースの次は素敵なお正月飾り。
良い年来そうです!!
こちらのイベントの詳細及びお問い合わせは風知さんの方にお願いいたします。
ご連絡先:
tel/090-7266-7402
fax/0263-59-7587
mail: wabisuke.5522@i.softbank.jp
11月
" 風知のユキさんのクリスマスリース作り "
(11月27・28・29日)
(終了いたしました)
こちらのイベントの詳細及びお問い合わせは風知さんの方にお願いいたします。
ご連絡先:
tel/090-7266-7402
fax/0263-59-7587
mail: wabisuke.5522@i.softbank.jp
・
・
・
・
・
各イベントごとに詳細を順次UPしていきますので楽しみにしていて下さい。
こちらは予定です。これからイベントが増えることもあります。楽しみにしていてください。
UPする前でもご興味があるイベントがありましたらお問い合わせ下さい。
その他にも素敵なコト・ヒトをご紹介する予定です。
それとR-roomを使ってこんなことしたいという方がいましたらご相談ください。
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2016.07.05)
先日の、7月1・2日に行われた、Olive seed の千佳さんと風知のユキさんのコラボイベント
『 風知 × Olive seed の 苔玉作りと夏を涼しく過ごす香りの会 』のご報告です。
今回のお二人のイベントもとても楽しく素敵で様子を見ていた私までとても癒されちゃいました。
参加されていた皆さまもとても良い表情ををされていて、日常とは少し違うゆったりした時間を
過ごされてユキさんと千佳さんのお二人に癒されているご様子でした。
それぞれのコトやモノは違っていても、人の体や心を癒し、気持ちを整えてくれるとても素敵な時間でした。
そして最後は、自分たちで作ったコケダマたちを眺めながら、ハーブの香りと味に癒されながらのお茶タイム。
今回も参加された皆さまと千佳さんとユキさんに、いつもとは違う素敵な空間と香りに包まれた素敵な時間を作って頂き本当にありがとうございました。
短い時間でしたがこの場所で少しでもみなさんの心が癒されていただけていたら幸いです。
またお二人のいろいろなイベントも楽しみにしていて下さいませ。
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
素敵なコト・ヒトのおはなし (2016.07.02 UP DATE)
お待たせいたしました。久しぶりにイベントのお知らせです。
いつも大人気のお二人、Olive seed の千佳さんと風知のユキさんのコラボイベントの詳細をご紹介いたします。
今回もみなさんとっても癒されちゃって下さい。
『 風知 × Olive seed の 苔玉作りと夏を涼しく過ごす香りの会 』
日時:7月1日(金)、2日(土) (終了いたしました)
場所:Rルーム (R店舗内)
講師:百瀬 由紀 (風知)、菊池 千佳(Olive seed)
癒しのひととき。愛らしい苔玉作りと夏を爽やかに過ごす香りを探す
のんびりしたワークショップの時間です。
ワークショップ中にはpetitマルシェ(10時〜16時)開催。
fu-chiセレクトのかわいいプランターや花器。
Olive seedセレクトのアロマ雑貨も揃えています。
ぜひ遊びにお出かけください。
私も大好きなお二人が一緒にイベントをしていただけるとても楽しみな時間。
当店のお客様でもご興味がある方はぜひご連絡をしていただけたら幸いです。
限られた時間ですが楽しい素敵な時間を過ごしていただけたらと思います。
- ご予約・ご連絡について -
こちらのイベントのご予約やお問い合わせ付きましては
直接 、風知のユキさんとOlive seedの千佳さんにお願いいたします。
風知のユキさんのご連絡先:
mail: wabisuke.5522@i.softbank.jp
Olive seedの千佳さんのご連絡先:
mail: oliveseed.m@gmail.com
ご興味がある方はぜひご連絡をしていただけたら幸いです。
〒399-0039 長野県松本市小屋北 2-16-8
tel 0263-88-6765
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
素敵なコト・ヒトのおはなし (2016.04.10 up date)
今回のご紹介したい素敵なコト・モノは・・・
以前からご紹介もしていて(ハガキも届いたかな)、お問い合わせも多く頂いている、
" trippenの2016 Spring & Summer Collection 展示販売会 " のご紹介です。
レディース中心のイベントになりますがどうぞよろしくお願いいたします。
『 trippen 2016 Spring & Summer Collection 展示販売会 』
日時:4月1日(金)〜 4月10日(日) (終了いたしました)
時間:10:00〜19:00
場所:Rルーム (R店舗内)
内容:普段ではお店に並ぶことのなかったtrippenの夏物アイテムを中心に期間限定にて販売。
1992年にドイツ・ベルリンのアートギャラリーで靴職人マイスター資格を持つミヒャエル・エーラーとアンジェラ・シュピーツの2人によって
木製靴を展示する事からスタートしたブランドです。
trippen (トリッペン)は、他では得る事のできない洗練されたデザイン性と、人間工学に基づいた履き心地の良さを追求した靴製品を製造しています。
多くの職人の手作業によって一つ一つ手作業で丁寧に作り上げられるその靴たちは修理する事もでき、末永くご愛用いただくことができます。
Rでも毎回好評を頂き、もうお馴染みになったトリッペンの靴たちですが、今回メーカー様のご協力により、
普段の私たちでは中々セレクトできないサンダルなどの夏物アイテムを中心に期間限定の展示販売をさせて頂きます。
今季Rでセレクトしたアイテムたちも含め、トリッペンのアイテムたちがたくさん並ぶこの機会にぜひご来店いただけましたら幸いです。
〒399-0039 長野県松本市小屋北2-16-8
tel 0263-88-6765
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
今後の素敵なイベントのお話・・・(2016.04.10 up date)
3月
" 風知のユキさんのミモザのリースとミニブーケ作り"
(3月3日 10:30〜)
(終了いたしました)
クリスマスリース・南天のリースに続き
こんな素敵なミモザのリースとミニブーケ作り。
春ですね!!
1日だけですがよろしくお願いいたします。
こちらのイベントの詳細及びお問い合わせは風知さんの方にお願いいたします。
ご連絡先:
tel/090-7266-7402
fax/0263-59-7587
mail: wabisuke.5522@i.softbank.jp
『 家具店 solnte の "木のある日々の暮らし展" vol.3 』
~solnte 7年目のありがとう~
(3月19日 〜22日)
(終了いたしました)
4月
『 trippen 2016 Spring & Summer Collection 展示販売会 』
(4月1日 〜10日)
(終了いたしました)
・
・
・
・
・
各イベントごとに詳細を順次UPしていきますので楽しみにしていて下さい。
こちらはあくまで予定です。これからイベントが増えたり変更することもあります。
UPする前でもご興味があるイベントがありましたらお問い合わせ下さい。
その他にも素敵なコト・ヒトをご紹介する予定です。
それとR-roomを使ってこんなことしたいという方がいましたらご相談ください。
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
素敵なコト・ヒトのおはなし (2016.03.22 up date)
今回のご紹介したい素敵なコト・ヒトは・・・
" 家具店 solnte の "木のある日々の暮らし展" vol.3 " のご紹介です。
松本・奈川で家具と小物を制作しているソルンテさん。Rでの展示会も今回で3回目になります。
『 家具店 solnte の "木のある日々の暮らし展" vol.3 』
日時:3月19日(土)〜 3月22日(火) (終了いたしました)
時間:10:00〜18:30
場所:Rルーム (R店舗内)
内容:定番アイテムや新作の家具、小物の展示販売。(その他においしいモノ企画などもあります。)
これまで制作してきた定番アイテムや新作の家具、小物の展示販売をします。
ジャバラの家具や伸縮式テーブル、学習デスクなど自然素材ならではの質感やシンプルなデザインにぜひ直接触れていただきたいと思います。
当日は、皆さんに楽しんで頂ける企画もご用意してお待ちしております。
ソルンテ7年目のありがとう企画
・会期中に家具のご注文 (後日お見積もり→ご注文もOK) をいただいた方にソルンテの家具や小物に使えるギフト券をプレゼント!
(家具本体価格の10%分 上限¥30.000まで)
・会期中にお買い物をしていただいた方にソルンテの小物が当たるハズレなし抽選会!(食品は除きます。)
おいしいモノご用意してます企画
カラダとココロに優しいパンと焼き菓子も当日販売します。
ソルンテが大好きなお店ばかりなので、この機会にぜひ食べてみてください! 店主直接販売のお店もありますよ。
19.sat FUJINOYA (松本市・安曇)、amijok (松本市)
20.sun いぐパン (松川村)、じみじみおやつ (松川村)、amijok
21.mon base (木祖村)、じみじみおやつ
22.tue base 、じみじみおやつ
〒399-0039 長野県松本市小屋北2-16-8
tel 0263-88-6765
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
Rがある場所のおはなし。 (2010年)
3年くらい前から本当にいろいろなところに行きました。
(ヨメと子供には本当に感謝)
思い描いていたのは・・・ 空気が変わらない場所。
たとえば、学校とか公園とかの側。
ずっと、これからもきっと変わらないところ。
決めた理由は ” そこから見た空が一番広く見えたから "
(ちなみにうちの子はここをあずさのこうえんと呼んでいます)
ここがとっても素敵な場所になりますように。