Back Number 2020
素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2020.12.22)
こちらも毎年恒例になりました、
風知のユキさんのイベント。
今月の、12月17日〜20日に行われました、『 南天のリース作り 』のご報告です。
こちらも毎年人気の風知さんの南天のリース作り。
真っ赤な実の色合いがとても綺麗な南天。
お正月、クリスマスと、どちらでも飾れる素敵なリースです。
今年はコロナ禍と言う事で、ユキさんとも相談をして一回定員5人の完全予約制。
感染対策もしっかりとして、全部で4日間によるロング日程で行われました。
今回は、ほとんどがユキさんからのご連絡で予定人数が埋まってしまい、人数制限の事もありRからのご連絡は無くして、
ご報告だけになってしまい本当にすみません。
今回も色々なお家の暖かな雰囲気を感じられる素敵なリースがたくさん出来ていました。
短い時間でしたがこの場所で少しでもみなさんの心が癒されていただけていたら幸いです。
いつも素敵な空気を創っていただくユキさんと参加された皆さまには本当に感謝です。
今回のイベントに参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
これで、今年のR-roomでのユキさんのイベントはお終い。
来年はまたミモザのリース作りから始まる予定です。
また皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
素敵なコト・ヒトのおはなしの報告 (2020.12.22)
毎年恒例になりました、
先月の11月に9日間のロング日程で行われました、風知のユキさんのイベント。
『 フレッシュグリーンのクリスマスリース作り 』のご報告です。
毎年人気の風知さんのクリスマスリース作り。
今年はコロナ禍と言う事で、ユキさんとも相談をして一回定員5人の完全予約制。
感染対策もしっかりとして、全部で9日間によるロング日程で行われました。
今回は、ほとんどがユキさんからのご連絡で予定人数が埋まってしまい、人数制限の事もありRからのご連絡は無くして、
ご報告だけになってしまい本当にすみません。
今回は例年とは違った新鮮な雰囲気。
毎年恒例のにぎやかな雰囲気も楽しそうでしたが、しっとりとゆったりした時間で作るリース作りもとても楽しそう。
今回も色々なお家の暖かな雰囲気を感じられる素敵なリースがたくさん出来ていましたよ。
今年は、そんなコロナの影響でユキさんのリース作りのイベントがRだけという事もあり、
ココでの風知さんのワークショップには今回が初めての参加という方々も多く、私も素敵な出会いをたくさん頂きました。
今回のイベントに参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
短い時間でしたがこの場所で少しでもみなさんの心が癒されていただけていたら幸いです。
いつも素敵な空気を創っていただくユキさんと参加された皆さまには本当に感謝です。
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
今後の素敵なイベントのお話・・・(2020.02.18 up date)
2月
" 風知のユキさんのミモザのリース作り"
日程:2月15日(土)・16日(日)・17日(月)・18日(火)
(終了いたしました)
昨年のクリスマスリースに続き、今年も素敵なミモザのリース作りです。
今年は暖冬の影響で日程が変わりました。
気になる方はユキさんにご相談くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらのイベントの詳細及びお問い合わせは風知さんの方にお願いいたします。
ご連絡先:
tel/090-7266-7402
fax/0263-59-7587
mail:wabisuke.5522@i.softbank.jp
・
・
・
・
・
各イベントごとに詳細を順次UPしていきますので楽しみにしていて下さい。
こちらはあくまで予定です。これからイベントが増えたり変更することもあります。
UPする前でもご興味があるイベントがありましたらお問い合わせ下さい。
その他にも素敵なコト・ヒトをご紹介する予定です。
それとR-roomを使ってこんなことしたいという方がいましたらご相談ください。
ここがとっても素敵な場所になりますように・・・
Rがある場所のおはなし。 (2010年)
3年くらい前から本当にいろいろなところに行きました。
(ヨメと子供には本当に感謝)
思い描いていたのは・・・ 空気が変わらない場所。
たとえば、学校とか公園とかの側。
ずっと、これからもきっと変わらないところ。
決めた理由は ” そこから見た空が一番広く見えたから "
(ちなみにうちの子はここをあずさのこうえんと呼んでいます)
ここがとっても素敵な場所になりますように。